国指定重要文化財『通潤橋』
17日、18日はお店の定休日でした
嫁さんと何年ぶりでしょうか?1泊旅行に行って来ました
ここは熊本、国指定重要文化財の通潤橋です。
「放水は無いんですか?」と尋ねると、今年4月から予約放水を止めて計画的放水になりましたと言って放水スケジュール表を頂きました
5月の大型連休後は田んぼへの水の供給優先と言う事でしょうかね?7月の下旬まで放水は有りません
嫁さんと何年ぶりでしょうか?1泊旅行に行って来ました
ここは熊本、国指定重要文化財の通潤橋です。
「放水は無いんですか?」と尋ねると、今年4月から予約放水を止めて計画的放水になりましたと言って放水スケジュール表を頂きました
5月の大型連休後は田んぼへの水の供給優先と言う事でしょうかね?7月の下旬まで放水は有りません

もう22年乗ってる愛車、ニッサンラルゴです。まだまだしっかりと走ってくれますo(^-^)o

石橋の上は こうなってます。橋には欄干が付いてませんので下を覗き込む時は落ちないように 気を付けて下さいね

石橋の上からの眺めは やっぱり怖いですね・・・橋が竦みます(^^ゞ


水の放水を見たい方は観光マップ / 山都町観光ナビをご覧ください・・・o(^-^)o
スポンサーサイト
この記事へのコメント
奥さんと小旅行なんて久々で楽しかったでしょうね
通潤橋はだいぶ痛んでいるらしく
放水はあまりしなくなっているようです
通潤橋はだいぶ痛んでいるらしく
放水はあまりしなくなっているようです
22年走行ですか、負けました。我が家のカローラは、まだ12年です。日本の車の技術はすごいと思いますね、あと10年は走れる…
ラルゴ、更新するときは、お店のカラーとコラボして…余計なこと考えてしまいました。
肝心の通潤橋、放水しているカット、フォトコンで何度か目にしました。九州にあったんですね。
ラルゴ、更新するときは、お店のカラーとコラボして…余計なこと考えてしまいました。
肝心の通潤橋、放水しているカット、フォトコンで何度か目にしました。九州にあったんですね。
こんばんは・・・
久しぶりの旅行は楽しかったですが、少々疲れました・・・(^^ゞ
通潤橋の放水は今年の4月から計画的に行われるようになったそうです
予約放水は無くなったようです
記事の下に放水に関する事が解るリンクを貼ってますので、良かったらご覧下さい・・・。
久しぶりの旅行は楽しかったですが、少々疲れました・・・(^^ゞ
通潤橋の放水は今年の4月から計画的に行われるようになったそうです
予約放水は無くなったようです
記事の下に放水に関する事が解るリンクを貼ってますので、良かったらご覧下さい・・・。
2015/05/20(水) 22:00 | URL | EBI #-[ 編集]
こんばんは・・・
ラルゴはもう殆ど見かけません
先日いらっしゃった若いお客さんはラルゴを知りませんでした
税金が高いんで軽自動車に乗り換えようかとも考えましたが、車中泊で撮影に行く時は大きなワゴン車が楽なんですよね・・・。
通潤橋の放水の写真は絵になりますからフォトコンにも良く出てくると思います
九州のど真ん中辺りに有ります・・・。
ラルゴはもう殆ど見かけません
先日いらっしゃった若いお客さんはラルゴを知りませんでした
税金が高いんで軽自動車に乗り換えようかとも考えましたが、車中泊で撮影に行く時は大きなワゴン車が楽なんですよね・・・。
通潤橋の放水の写真は絵になりますからフォトコンにも良く出てくると思います
九州のど真ん中辺りに有ります・・・。
2015/05/20(水) 22:07 | URL | EBI #-[ 編集]
二世帯住宅に住む長女が軽乗用車に乗っていますが、室内の広さなどは1300CCクラスの普通車並みですね。我が家も年金生活では買い替えは無理、軽の中古でもと思ってます。燃費もいいし、税金も安いし…
歳とともに撮影旅行で、単独で遠出することもなくなったので軽で十分です。
歳とともに撮影旅行で、単独で遠出することもなくなったので軽で十分です。
こんばんは・・・
最近の軽自動車は室内も広いし、走りも快適な上、維持費も安いから良いですね
遠出しないのなら軽自動車で十分ですね、
私は近場は殆ど軽トラくんで頑張ってます・・・o(^-^)o
最近の軽自動車は室内も広いし、走りも快適な上、維持費も安いから良いですね
遠出しないのなら軽自動車で十分ですね、
私は近場は殆ど軽トラくんで頑張ってます・・・o(^-^)o
2015/05/22(金) 22:27 | URL | EBI #-[ 編集]