道の駅小国
鹿児島から熊本の鍋ヶ滝までは結構な距離がありました
鍋ヶ滝へは行った事が無かったので「道の駅小国」を目指す事にしました
最近は行く前にグーグルマップ等で場所の様子が写真で確認出来るんですから便利ですね・・・。
ナビのその地図を元に位置情報を記憶させとけば絶対に迷うこと無いですもんねo(^-^)o
鍋ヶ滝へは行った事が無かったので「道の駅小国」を目指す事にしました
最近は行く前にグーグルマップ等で場所の様子が写真で確認出来るんですから便利ですね・・・。
ナビのその地図を元に位置情報を記憶させとけば絶対に迷うこと無いですもんねo(^-^)o

「道の駅小国」

ご存知の方も多いと思いますが、この道の駅の建物の外観は鏡張りになってます(中からは見える半ミラー)


道の駅より西へ数km車で7~8分で鍋ヶ滝へ行けました
道なりに走って行くと写真の場所が出て来ますので案内板に従って右折すると、生活道路と言いますか少し狭い道を進むと大きな看板と広い駐車場が出て来ますから迷うことは無いでしょう。
道なりに走って行くと写真の場所が出て来ますので案内板に従って右折すると、生活道路と言いますか少し狭い道を進むと大きな看板と広い駐車場が出て来ますから迷うことは無いでしょう。
地図の写真をクリックするとグーグルマップが表示されますのでより詳しく位置が解りますのでご参考にして下さい・・・o(^-^)o

駐車場から200mほどですが階段が整備されておりますので安全に滝まで行けます
そうそう、入口にはゲートが有ります。このゲートは朝の9時から夕方の5時(最終入園午後4時半)で閉まるそうです
それと入口で「環境美化整備費」として大人200円を徴収されますのでご協力お願いします・・・。
そうそう、入口にはゲートが有ります。このゲートは朝の9時から夕方の5時(最終入園午後4時半)で閉まるそうです
それと入口で「環境美化整備費」として大人200円を徴収されますのでご協力お願いします・・・。

こうしてやっと素敵な滝にお目に掛れるんですね・・・o(^-^)o
天空の道
6月の定休日(連休)を利用して熊本へ車中泊で撮影に行って来ました
阿蘇北外輪山の天空の道と雲海を撮りたくて夜から出発・・・
現地に午前2時半ごろ到着、もちろん誰もいません 目覚ましを4時にセットして少し寝ます
目を覚ますと車が止まってます 他にも撮影者が見えたようです・・・
阿蘇北外輪山の天空の道と雲海を撮りたくて夜から出発・・・
現地に午前2時半ごろ到着、もちろん誰もいません 目覚ましを4時にセットして少し寝ます
目を覚ますと車が止まってます 他にも撮影者が見えたようです・・・

まだ薄暗さが残る4時半頃の撮影です。薄く霧が出ています・・・何か期待出来そう?

下から自転車が登って来るのが見えました
この写真を撮影したのが5時半ですから、いったい何時に登り始めたんでしょうね
ずっと自転車に乗ったままペダルを漕いでらっしゃいました(ご夫婦のようですが、凄い体力ですね)
この写真を撮影したのが5時半ですから、いったい何時に登り始めたんでしょうね
ずっと自転車に乗ったままペダルを漕いでらっしゃいました(ご夫婦のようですが、凄い体力ですね)

朝陽も昇って来ました。雲海になってくれたら良いんだけどな・・・

5時50分ごろの撮影です、これが限界かなぁ!?他のカメラマンも片付けて帰って行かれます
私もお腹空いたのでいったん車に戻り食事をする事にします。
この後、凄い光景が・・・
私もお腹空いたのでいったん車に戻り食事をする事にします。
この後、凄い光景が・・・