鹿児島,宮崎に跨る霧島連山の四季折々の風景を撮影してます
霧島風景写真館トップページへジャンプします 壁紙フリーフォト,トップページへジャンプします 私のblog『霧島連山 -光と影-』です webなどの検索にご利用下さい スマートフォン用壁紙サイトです
  ようこそ,霧島連山-光と影-へお越しくださいました・・・o(^-^)o  


夏椿(シャラ)が咲きました
今年も庭の夏椿と姫紗羅が咲きました。
庭には、他にもヤマボウシが有ったんですが、残念なことに枯れてしまいました
湿地帯を好む樹だと聞いてたので 夏場は水やりを絶やさなかったんですが、ヤマボウシの隣に大きな邪魔な樹を切ったんです、それから見る見る間に枯れてしまいました。
樹の周りの環境が変わったせいで、水分がうまく取れなかったんじゃないかと・・・
本当に残念でした・・・

s-IMG_8518.jpg

s-IMG_8485.jpg

 

s-IMG_8488.jpg

s-IMG_8530.jpg
こちらは姫紗羅です
夏椿にそっくりですが、夏椿の1/5ほどの大きさになります
小さくて可愛らしい花です
スポンサーサイト



国の天然記念物「ノカイドウ」
【スポンサードリンク(広告)】

カメラ:canon PowerShot G1 X
最近忙しくて中々撮影にいけないけど、午前中に1時間ほど時間が出来たので霧島にだけ自生する、国の天然記念物にしてされてるのかイドウを撮影してきました
私感ですが、年々花の数が減ってきてるように思えます。
ノカイドウを始めて見た時よりも花の咲いてる樹が少なくなって来てるような気がします
撮影しやすい低いところに咲いてる花が無い、殆ど高いところに咲いてて・・・

s-IMG_0249.jpg
久しぶりの宙玉(そらたま)レンズです、この写り込みはやっぱり面白いです。

s-IMG_8303.jpg
カメラ:canon 5DⅡ
今日は霧島の天気は午前中は雨でした。
雨に濡れたノカイドウはしっとりとして蕾のピンクも際立ってとても綺麗でしたよ!

s-IMG_8270.jpg
カメラ:canon 10D (逆付けレンズ使用)
最近使い出した逆付けレンズで撮りました
被写界深度が凄く浅くてピントが非常に難しく、脚立に跨り小雨の降る中でピントを合わせるのが大変でした
って言うか、殆どピンボケしてますから・・・(^^ゞ