鹿児島,宮崎に跨る霧島連山の四季折々の風景を撮影してます
霧島風景写真館トップページへジャンプします 壁紙フリーフォト,トップページへジャンプします 私のblog『霧島連山 -光と影-』です webなどの検索にご利用下さい スマートフォン用壁紙サイトです
  ようこそ,霧島連山-光と影-へお越しくださいました・・・o(^-^)o  


月明かりに照らされて
先日,2月16日の早朝に韓国岳に登り撮影した写真ですが・・・
雪景色の霧島連山を月光が照らし,とても綺麗でしたので朝日新聞社へ投稿しました
3年前の新燃岳の噴火以来の投稿でしたが,昨日詳しく聞かせて下さいと新聞社の方から電話を頂きました
本日の朝刊に写真が掲載されました

 

s-IMG_6491.jpg
良く写真で雪景色の富士山と夜景の写真を見る事がありますが,霧島でこんなチャンスが有れば撮ってみたいと思っていました
今回,念願かなって、真っ白に雪化粧した霧島連山、月もほぼ満月で視界も良好・・・この上ないチャンスです
良い写真かどうかは解りませんが、撮りたかった写真が撮れて嬉しかったです・・・(^_^)v

朝日新聞記事はこちらからご覧になれます
スポンサーサイト



韓国岳登山
今年は1ヶ月に1回は山に登ろうと年頭に決めました
しかし1人暮らしの母も気になりますから実家へも行かなきゃ行けません・・・
だから登れる時間が有れば登るようにしています・・・

先日の定休日(16日)も早朝(夜間)から登ってきました
月明かりで雪景色の霧島連山はヘッドライトが無くても歩けるほど明るい状態です
雪景色の高千穂の峰と夜景が綺麗でした

 

s-IMG_6380.jpg
朝日が昇ってきました。
『あらぁ~水平が取れてませんね~』写真家として恥ずかしい写真ですけど、コンパクトデジカメですからお許し下さい・・・(^^ゞ

 

s-IMG_6404.jpg
ミヤマキリシマの枝には樹氷がびっしりと付いています
青空に映えて綺麗でしたよ~

 

s-IMG_6434.jpg
氷柱です、私が小さい頃は家の軒先にツララが下がってた記憶がありますけど,最近では殆ど見なくなりました
韓国岳登山道にて・・・(下山中に撮影)

掲載の写真はキャノンのコンパクトデジカメ(G1X)で撮影したものです
ホームページ更新しました(画像をクリックでサイトへ飛びます)
先日の休日は今年初めての韓国岳へ登ってきました
午前4時に登山開始して5時半ごろ山頂到着・・・
山頂は風も無く,思ったよりも寒くなくて助かりました。
すでに夜明けのドラマが始まってて夜景も綺麗だし
こんな事ならもう少し早く登ればよかったと・・・少し後悔しました。