雁俣山のカタクリ

熊本県五家荘の雁俣山にカタクリの花を見に行ってきました
第三日曜日と月曜日の連休を利用して車中泊です・・・久しぶりのプチ撮影旅行 o(^-^)o
日曜の午後から和気公園(和気神社)の藤祭りを終日まで撮影して,そのまま熊本へ・・・
目指すは,熊本県の五木村の道の駅です。ここで,車中泊です。
道の駅は綺麗なトイレと自動販売機がありますから非常に便利ですね・・・。
第三日曜日と月曜日の連休を利用して車中泊です・・・久しぶりのプチ撮影旅行 o(^-^)o
日曜の午後から和気公園(和気神社)の藤祭りを終日まで撮影して,そのまま熊本へ・・・
目指すは,熊本県の五木村の道の駅です。ここで,車中泊です。
道の駅は綺麗なトイレと自動販売機がありますから非常に便利ですね・・・。

翌朝,8時過ぎに道の駅を出発して五家荘の雁俣山登山口(二本杉展望所)を目指します
途中で景色のいい場所を見付けてはコンデジでパチパチと・・・(中々先へ進めません)
登山口を登り始めたのが9時過ぎです,ゆっくり、ゆっくり登って行きます
群生地に着いたのは10時を過ぎていました。でも花はまだ開いていません
カタクリは日が射さないと開花しません、↑の写真のように硬く閉ざしたままです
途中で景色のいい場所を見付けてはコンデジでパチパチと・・・(中々先へ進めません)
登山口を登り始めたのが9時過ぎです,ゆっくり、ゆっくり登って行きます
群生地に着いたのは10時を過ぎていました。でも花はまだ開いていません
カタクリは日が射さないと開花しません、↑の写真のように硬く閉ざしたままです

でも開いてる花もあります,早くから日が射してたんでしょうね~



やっと開花したカタクリに出逢えました。↑の3枚と↓の1枚は見て解るように同じ花です。
レンズを変えたり寄ったり離れたりしながら撮りました(綺麗でしょう・・・笑)
レンズを変えたり寄ったり離れたりしながら撮りました(綺麗でしょう・・・笑)


最後の1枚です,私的にはツボな1枚です・・・どこがって?よくご覧下さい、落ち葉を葉っぱが貫通してるでしょう。こんなの大好きですね!d(゚-^*) ナイス♪
最後に・・・雁俣山のカタクリは一昨年来た以来の2回目です,前回は来るのが遅かったせいで花はとっくに終わってて,遅咲きのカタクリがやっと1輪だけ見つけて,何とか撮ることが出来ました。
今年は駐車場にあります,お茶屋さんに電話で開花状況を尋ねてから来ました
お陰で,ちょうど見頃のカタクリを撮影する事が出来,やや満足の撮影になりました
鹿児島から往復,およそ280kmのプチ撮影旅行、来年も絶対いくぞぉ~~~!!
今年は駐車場にあります,お茶屋さんに電話で開花状況を尋ねてから来ました
お陰で,ちょうど見頃のカタクリを撮影する事が出来,やや満足の撮影になりました
鹿児島から往復,およそ280kmのプチ撮影旅行、来年も絶対いくぞぉ~~~!!
一昨年の5月16日の雁俣山のカタクリです
スポンサーサイト