桜島、夜間撮影

久しぶりに桜島へ行って来ました。
日曜の午後から・・・天気予報では夜から小雨で,月曜は雨の予報でした
天気悪いけど,小雨ぐらいなら何とかなるかもと、一応,雨を凌ぐための準備はしていく事にします
日曜の午後から・・・天気予報では夜から小雨で,月曜は雨の予報でした
天気悪いけど,小雨ぐらいなら何とかなるかもと、一応,雨を凌ぐための準備はしていく事にします

どうです?笑えるでしょう!(^^ゞ
完全に一人キャンプ状態です(笑)
雨を凌ぐためにビーチパラソルを用意しました、紐で3箇所を結び固定しました
小雨と弱い風ぐらいなら問題なさそうです、先日購入したガスストーブも結構暖かいっす!
完全に一人キャンプ状態です(笑)
雨を凌ぐためにビーチパラソルを用意しました、紐で3箇所を結び固定しました
小雨と弱い風ぐらいなら問題なさそうです、先日購入したガスストーブも結構暖かいっす!

夕暮れが迫ってきました
桜島の火口にピントを合わせ、ずれないようにテープで固定します、夜間撮影は特に桜島の撮影はピントが命です!
この時点では雨も風も無く楽しく撮影が出来ました・・・
桜島の火口にピントを合わせ、ずれないようにテープで固定します、夜間撮影は特に桜島の撮影はピントが命です!
この時点では雨も風も無く楽しく撮影が出来ました・・・

午後7時15分大きな噴火が有りました
10Dに28-70mmのレンズを付けて70mmで撮影してますから35mmに換算して112mmになります
もう少し望遠の効くレンズを付けるべきでした(画像は若干トリミングしてます)
この後、もう1回大きな噴火が有り,その後朝まで1回も噴火しませんでした
それどころか,風が強くなりパラソルが倒れて,その拍子で5DⅡをセットしてた三脚も倒してしまいました(ーー;)
カメラとレンズが壊れなかったのは幸いでしたが,車に少し傷が・・・(ーー;)
10Dに28-70mmのレンズを付けて70mmで撮影してますから35mmに換算して112mmになります
もう少し望遠の効くレンズを付けるべきでした(画像は若干トリミングしてます)
この後、もう1回大きな噴火が有り,その後朝まで1回も噴火しませんでした
それどころか,風が強くなりパラソルが倒れて,その拍子で5DⅡをセットしてた三脚も倒してしまいました(ーー;)
カメラとレンズが壊れなかったのは幸いでしたが,車に少し傷が・・・(ーー;)
教訓:「雨の日は無理しないで,帰りましょう!!」
スポンサーサイト