桜島,夜間撮影

EOS 10Dで,5分間露光中にタイミング良く噴火しました・・・しかし,この夜は火口付近より上に厚い雲が発生してて,この写真も火口が見えてないし,噴石の量もチョッと少なめな噴火でした
この後,まったく噴火する事は無く,時間だけが過ぎてくだけ・・・(ーー;)
私の場合,夜間撮影が目的ですから,噴火しなくても,星の光跡を撮らなきゃと撮影場所を探しながら,あっちうろうろ・・・こっちうろうろ・・・車で行ったり来たり一晩中寝ずの撮影です。
この後,まったく噴火する事は無く,時間だけが過ぎてくだけ・・・(ーー;)
私の場合,夜間撮影が目的ですから,噴火しなくても,星の光跡を撮らなきゃと撮影場所を探しながら,あっちうろうろ・・・こっちうろうろ・・・車で行ったり来たり一晩中寝ずの撮影です。
s.jpg)
5DⅡに17-40を付けて30分を3カット,10分を1カット撮影してコンポジット合成した画像です
3カットめに,噴火がありました。4カットめは空が明るくなってきたので,10分でレリーズを解除です
縦位置ですが,横位置でカメラをもう少し上を向ける理想の構図になりますね・・・この夜は課題がいっぱい残った夜間撮影でした・・・そして,帰り着くまで何度,車を止めて目を閉じた事か・・・家では死んだように寝たのは言うまでもありません・・・。
3カットめに,噴火がありました。4カットめは空が明るくなってきたので,10分でレリーズを解除です
縦位置ですが,横位置でカメラをもう少し上を向ける理想の構図になりますね・・・この夜は課題がいっぱい残った夜間撮影でした・・・そして,帰り着くまで何度,車を止めて目を閉じた事か・・・家では死んだように寝たのは言うまでもありません・・・。
スポンサーサイト
「桜島」生きている大地

今日は桜島ビジターセンターで桜島の噴火を撮影された宮武健仁さんの写真展を見に行ってきました
普段中々目にする事の出来ない,さまざまな桜島を見る事が出来ました。
改めて,桜島の魅力を感じると同時に桜島に対する写欲も沸いてきました・・・そう言えば最近,桜島の噴火の音も聞こえますね・・・。
普段中々目にする事の出来ない,さまざまな桜島を見る事が出来ました。
改めて,桜島の魅力を感じると同時に桜島に対する写欲も沸いてきました・・・そう言えば最近,桜島の噴火の音も聞こえますね・・・。

ちなみに入場料は無料ですので,8月21日までやってますから,まだ見てない方は是非ご覧になって下さい・・・。