春霞の月夜

久しぶりに夜間撮影して来ました・・・この時期は,黄砂でしょうか?春霞と言いますが,遠くの景色がぼやけてしまいます。すっきりししない風景ばかりです・・・
日曜は昼間もすっきりしない天気でしたが夜は星も出て「行ってみるかな?」とチョッとだけ写欲が出てまいりました
さて,何所へ出かけようか?・・・急遽,思い付いたものだから何にも準備してません
カメラと三脚を親父の軽トラに積み込んで出発・・・桜島と錦港湾が見渡せる寺山公園へ向かいます 途中で社会化実験で無料になってる高速道路を通って1時間ほど掛ります・・・
ここで,やらかしました(^^ゞ・・・インターチェンジを入る時に通行券を取って入りました
撮影の事を色々考えながら走ってたもんだからインターチェンジの出口でETCレーンへ入ってしまいまして・・・
当然バーは開かないし,電光看板で「バックしてください」とか書かれてるし,後続車は停まって私が退くのを待ってるし,料金所のおじさんに『まっごたなぁ~(間違ったなぇ)』って笑われるし・・・超恥ずかしかったです(^^ゞ 撮影の話しに戻ります
星は出てますが,桜島の姿が見えません・・・月もまだ出てないようですし霞みも掛ってるから余計に見えません
それでも桜島の位置は解りますから星を入れた構図でシャッターを押していきます
その間にコーヒー飲んだりカップラーメンを食べたりと夜は更けて行きます・・・。
写真は寺山公園と吉野公園との間ぐらいの桜島が良く見える道路で撮影したものです
日曜は昼間もすっきりしない天気でしたが夜は星も出て「行ってみるかな?」とチョッとだけ写欲が出てまいりました
さて,何所へ出かけようか?・・・急遽,思い付いたものだから何にも準備してません
カメラと三脚を親父の軽トラに積み込んで出発・・・桜島と錦港湾が見渡せる寺山公園へ向かいます 途中で社会化実験で無料になってる高速道路を通って1時間ほど掛ります・・・
ここで,やらかしました(^^ゞ・・・インターチェンジを入る時に通行券を取って入りました
撮影の事を色々考えながら走ってたもんだからインターチェンジの出口でETCレーンへ入ってしまいまして・・・
当然バーは開かないし,電光看板で「バックしてください」とか書かれてるし,後続車は停まって私が退くのを待ってるし,料金所のおじさんに『まっごたなぁ~(間違ったなぇ)』って笑われるし・・・超恥ずかしかったです(^^ゞ 撮影の話しに戻ります
星は出てますが,桜島の姿が見えません・・・月もまだ出てないようですし霞みも掛ってるから余計に見えません
それでも桜島の位置は解りますから星を入れた構図でシャッターを押していきます
その間にコーヒー飲んだりカップラーメンを食べたりと夜は更けて行きます・・・。
写真は寺山公園と吉野公園との間ぐらいの桜島が良く見える道路で撮影したものです
スポンサーサイト
丸岡公園の枝垂れ桜

今年は長男の就職や次男の高校進学,それに押尾コータローさんのコンサートが有ったりと,個人的に忙しくて桜の撮影のチャンスを逃してしまいました
先日,実家へ帰った祭に 母を連れて近所の丸岡公園へ行って見ました。桜は終っただろうなぁ~って思ってたんですが,意外に「ベニシダレサクラ」が丁度満開で,小さい桜の樹まで入れると6本か7本ほど有ったと思います
桜の近くへ行こうとする母に「チョッと待って,写真の中に入るから近づかないで」って, 少し可愛そうな事を言ってしまった(ーー;) 反省!思った以上に綺麗な桜ですから夜はライトアップとかしたら良いだろうね・・・来年は何とか工夫して撮って見ようかな・・・。
先日,実家へ帰った祭に 母を連れて近所の丸岡公園へ行って見ました。桜は終っただろうなぁ~って思ってたんですが,意外に「ベニシダレサクラ」が丁度満開で,小さい桜の樹まで入れると6本か7本ほど有ったと思います
桜の近くへ行こうとする母に「チョッと待って,写真の中に入るから近づかないで」って, 少し可愛そうな事を言ってしまった(ーー;) 反省!思った以上に綺麗な桜ですから夜はライトアップとかしたら良いだろうね・・・来年は何とか工夫して撮って見ようかな・・・。
押尾コータロー,コンサートHand to Hand 2011

昨日はギタリストの押尾コータローさんのコンサートでした
春から高校へ入学する次男と二人で行ってきました
昨日は私の仕事が休みだったので張り切って市民文化ホールに午後2時半には着いてしまって 時間つぶすのにチョッと大変でした(笑)
5時45分頃から整理番号順に並んで下さいと係員の支持で私たちは65番と66番で結構,早めに入る事が出来ました
6時35分場内の灯りが暗くなり押尾コータローさんが登場・・・これがアコースティックギターの音なの?? って思うほどの,ド迫力サウンドに一曲目から気分は高ぶって行きました
ロック調の楽しくなる曲やバラード調の癒される曲まで,どの曲も素晴らしい・・・
本人のトークも関西人特有の笑いを取り混ぜたサービストークがとても面白かったです
コンサート終了後は東日本震災の義援金の募金を呼びかけておられて,私も次男も募金して握手してもらいました
ココからが本番!!,コンサート終了後に「出待ち」したんです,2時間近く会場の出口で待ってたら,出て来られました。
次男はサインを貰い,握手して貰い,一緒に写真撮ってもらって,本当にいい思い出となった最高のコンサートでした
風があり少し寒い,そのうえ灰も少しですが降ってました・・・そんな中,出待ちしてホンとに良かったです・・・めっちゃ楽しいコンサートでした…押尾コータロー最高!!
昨日は私の仕事が休みだったので張り切って市民文化ホールに午後2時半には着いてしまって 時間つぶすのにチョッと大変でした(笑)
5時45分頃から整理番号順に並んで下さいと係員の支持で私たちは65番と66番で結構,早めに入る事が出来ました
6時35分場内の灯りが暗くなり押尾コータローさんが登場・・・これがアコースティックギターの音なの?? って思うほどの,ド迫力サウンドに一曲目から気分は高ぶって行きました
ロック調の楽しくなる曲やバラード調の癒される曲まで,どの曲も素晴らしい・・・
本人のトークも関西人特有の笑いを取り混ぜたサービストークがとても面白かったです
コンサート終了後は東日本震災の義援金の募金を呼びかけておられて,私も次男も募金して握手してもらいました
ココからが本番!!,コンサート終了後に「出待ち」したんです,2時間近く会場の出口で待ってたら,出て来られました。
次男はサインを貰い,握手して貰い,一緒に写真撮ってもらって,本当にいい思い出となった最高のコンサートでした
風があり少し寒い,そのうえ灰も少しですが降ってました・・・そんな中,出待ちしてホンとに良かったです・・・めっちゃ楽しいコンサートでした…押尾コータロー最高!!