鹿児島,宮崎に跨る霧島連山の四季折々の風景を撮影してます
霧島風景写真館トップページへジャンプします 壁紙フリーフォト,トップページへジャンプします 私のblog『霧島連山 -光と影-』です webなどの検索にご利用下さい スマートフォン用壁紙サイトです
  ようこそ,霧島連山-光と影-へお越しくださいました・・・o(^-^)o  


市房ダムの桜
3月22日(月曜日)熊本県水上村の市房ダムへ母を連れて桜を見に行って来ました
ちょうど身頃を迎えてて、天気も良かったし三連休って事もあり人も車も多かったぁ~~
ダムを一周する道路は途中で工事をやってて残念ながら一回りする事が出来ませんでしたが、車から見る桜はとても綺麗で母も大喜び・・・小1の姉の孫も一緒に連れて行き、私が写真撮ってる間、母の良い相手をしてくれてました・・・。 市房ダムの名物の大噴水も この日は何度も吹き上げてました。一回吹き上げるのに確か五百円掛かるって聞いたんですが、観光客が多い時は噴水が良く上がります(良い事です・・・笑)
画像をクリックして大きな画像をご覧下さい・・・。
市房ダム01
市房ダム湖の名物大噴水です

市房ダム02
ダムを一周するように10000本の桜(ソメイヨシノ)が植えてあるそうです

市房ダム03
何度も訪れてますが、ここの場所からの桜が気に入ってます、もっと高い位置から撮影できたら良いのですけどね。

市房ダム04
山の上にも桜がいっぱい咲いてます

スポンサーサイト



昨日は一日中雨でしたね~ オキナグサの里へ撮影に行こうと思い出かけましたが雨は激しいわ!風は強いわ・・・現地に着いたんですけど車から降りる事も出きず車内からフロントガラス越しに1枚撮っただけで帰って来ました。 途中で立ち寄った里山で見つけた山桜を1枚撮影しただけで、山桜はピークを過ぎてましたが、今度また機会があったら良い場所なので撮影したいと思います・・・。
里山
里山の山桜

オキナグサ
オキナグサ満開

山桜が咲き、春の花々が咲き始め春がそこまで来たかと思ったら、日本全国荒れ模様の天気です
霧島も昨日は冷たい風が吹き,雪が舞い冬に逆戻りしたんじゃないかと思うほどの天気でした
所が夜になると風は止み星がキラキラ輝いてるじゃないですか!・・・真っ白い雪を被った桜島が頭に浮かびました。晩御飯をささっと済ませ,カメラを準備して車を飛ばして行ってきました・・・
現地は星がとても綺麗です・・・慌てて出かけたからって訳じゃ無いですけど、フィルムカメラ持って行かなかった事を後悔しました。まさか、夜がこんなに良い天気になるなんて思ってなかったから準備すらしなかった・・・残念

画像をクリックして大きな画像でご覧下さい
桜島夜間撮影01
桜島の雪は火山の熱であっと言う間に溶けてしまいます

桜島夜間撮影02
今夜はホンとに星が綺麗です、フィルムカメラ持って来ればよかった・・・(ーー;)

桜島夜間撮影03
キャノン10D f4 ISO100 露光時間20分

今朝の桜島
2010年3月11日私の住む霧島市から見た今朝の桜島です

昨日は月曜日でお店の定休日、やる事はいっぱいあります・・・今年は運転免許証の更新の年でして、最近は誕生日が過ぎて一ヶ月の猶予があるから助かりますね~ 写真撮影に行く暇はあっても,こういう大事な用事は中々進まないですよね~(^^ゞ
5年間無事故無違反の私は今回はゴールド免許証を頂く事が出来ました\(^o^)/
そうそう免許証の写真ってどうしてあんなにヘンテコリンな顔に写るんでしょうね?
嫁さんに見せて「変な顔に写ってるだろう」って言ったら「こんな顔じゃん」だって・・・(ーー;)

そして、確定申告も無事終わりました,自営業をやってると この確定申告が終わらないと1年が終わった気がしないんです。これでやっと安心して撮影に集中出来そうです(本来なら仕事に集中しなきゃダメですね・・・笑)

今日の写真は昨日実家で撮影した岩つつじです
岩つつじ
イワツツジ01

イワツツジ02

オキナグサ
オキナグサは私の大好きな花です・・・小さい頃は自然に野山で見かけてましたが、最近は殆ど見かけなくなりました。 このオキナグサはお店のお客様に苗を頂いて育ったオキナグサです
花壇を覗いたら花を付けてるじゃありませんか! 残念ながら花は壁の方を向いてるのでノーファインダーで撮影しました。 実家にも数株のオキナグサがあります・・・咲き始めてるようです(楽しみです)
オキナグサ