鹿児島,宮崎に跨る霧島連山の四季折々の風景を撮影してます
霧島風景写真館トップページへジャンプします 壁紙フリーフォト,トップページへジャンプします 私のblog『霧島連山 -光と影-』です webなどの検索にご利用下さい スマートフォン用壁紙サイトです
  ようこそ,霧島連山-光と影-へお越しくださいました・・・o(^-^)o  


韓国岳は雲海だけじゃ有りません、後を見ると、そこにはこんな面白い雲が浮かんでました。写真をクリックして大きな画像でご覧下さい、奥に二つ山が見えます、おそらく大分の九重連山じゃないかと思われます
韓国岳11

高千穂の峰と新燃岳です。この日 福岡から来られてた登山者は縦走すると言って獅子戸岳へ向われた、あの雲海の中を歩くんですね・・・
韓国岳12

突然ですが,あなた信じますか?

先日、実家へ帰った時に聞いた話ですが、カッパを見たという人がいるんです
その人は、新聞配達をしてる人で、霧の深い早朝に橋の上を車で走ってるときの事です,子供ぐらいの背丈で背中に甲羅を背負って毛がワァ~って生えてたそうです。ヘッドライトに照らされてこっちを振り向いたその顔は,口がくちばしのように尖ってたそうです
その人はその日から1週間熱に魘されて寝込んでしまったそうです・・・
その数日後の夜,私の義兄が仕事の帰りだったそうです駅から家まで歩いて10分なんですが、その橋を通るんです,橋の中央付近に来た時に『こんばんは!』って女性が挨拶するんで『こんばんは』って顔を上げたんですが、そこには誰の姿も無かったんだそうです
怖くなった義兄は走って家に帰り「今ねぇ~・・・」って姉に話をしてその日から3日間寝込んだそうです。 私もその橋を通って実家へ帰りますが、未だに遭遇した事が有りません(遭遇したくはないですけどね・・・)それじゃ次の写真へ・・・

雲海と山並みの面白い所を切り取ってみました
韓国岳16

上空の雲も気になる雲が沸いてました
韓国岳17

スポンサーサイト



東の空が真っ赤に染まってます。方角でいくとおそらく北東に当るのでしょうか?市房山が見えます周りの空がピンクに染まってます・・・このピンク綺麗かも。
韓国岳04

高千穂の峰上空に面白い雲が出てきました、しかし残念ながら染まってはくれません
この雲まで赤く染まったらそりゃ凄い写真が撮れたでしょうね・・・。
韓国岳05

上の写真と殆んど変りませんが、雲海に光が入ってきました午前6時18分です
韓国岳06

太陽はこんな所に有りますゴーストが出てますが気にしない、気にしない・・・絵葉書ですから。
韓国岳07

午前1時50分、登山口の石段を上り少し歩いたところで、まず1枚・・・
月が昇りオリオンが韓国岳の後から顔を覗かせた所です
韓国岳01

2枚目はいきなり山頂の写真ですが、この日のお気に入りの1枚です
私のデジカメは画角がフィルムカメラの1.6倍になりますから、どうしても広角側が物足らず、この写真でも月の光の環をもう少し入れられたらもっと良かったんですが、コレが精一杯でした。(フルサイズのデジカメが欲しい・・・)
韓国岳02

日の出前の1枚です・・・東の空がどんどん赤くなっていきます
上空に染まりそうな雲が有りません、でも雲海もほんのりと色ずいてくれました
韓国岳03

雲海の季節が来たのでしょうか?以前も凄い雲海を見たのは9月でした・・・
午前1時45分、登山開始・・・途中で撮影しながら(休憩を兼ねて)ゆっくり登って行きました。山頂に着いたのは午前3時30分です、月の出の時刻が0時30分頃でしたから、運が良ければ月明かりで高千穂の峰と夜景が撮れるかも・・・ぐらいの気持ちで登って行ったんです。所が、山頂に辿り着くと高千穂の天辺しか見えてない・・・そうです雲海が出てたんです、しかも月明かりで良く見える・・・ワクワクして来ました。
先月末に登った時とは大違い!今日は登って正解でした・・・「山の神様、ありがとう!」
韓国岳雲海

只今、他の写真は現像中・・・近いうちに掲載します。

彼岸花が咲き始めました
近所の堤防に咲く彼岸花です、毎年ココの彼岸花を楽しみにしてます
今朝はチョッと早起きして撮影して来ました
近所ですから知ってる人がいっぱい散歩されてます・・・
「おはようございます」あちらこちらで挨拶する声が聞こえます(^_^)
そうそう、今朝は自転車に乗った,おばちゃんが彼岸花を一本取って行くのを見ました
一本ぐらい・・・って思ってたら自転車をしっかり停めてもっと取ろうとする気配が有ったので『すいませ~ん花を取らないで下さ~い』って叫びましたよ・・・そのおばちゃん,恥ずかしそうに,そそくさと自転車に乗って行っちゃいました・・・。
悪い事したかなぁ~??いいよね!
彼岸花01

彼岸花02

彼岸花03

情けないですね~久しぶりに登ったせいで、今日は筋肉痛です(ーー;)
でも筋肉痛の時だからこそ頑張らなきゃ・・・って事で今夜も1時間ほど歩いて来ましたよ!
韓国岳02
韓国岳は秋の装いに・・・
韓国岳01
韓国岳登山口付近(下山中にて・・・)