犬飼の滝
霧島市「犬飼の滝」の写真を月刊誌デジタルフォトへ応募してました本人は応募した事を忘れていました(^^ゞ
先日メールで入選の通知があり、今日雑誌を買ってきて掲載されてる事を確認しました
丁度1年前にも9月号、10月号と入選しましたが、今回久しぶりの入選です(やっぱり嬉しいね)
写真は2年前にフォトハンターさんと撮影に行った時に撮ったものです
ホームページの(GalleryⅢ「06.7.17犬飼の滝」)に掲載してます
ワンポイントアドバイスとしてトリミングの対処方法がありました
左の黒い部分が少し無駄だそうです(言われて見りゃ確かにそうかも・・・)
左右を1/6ずつカットして縦長の写真にした方がいいかも・・・ってアドバイスでした
そんな長い写真もOK!って事ですね!!

韓国岳(1700m)
韓国岳山頂はススキの穂が色付き始め,秋の装いに衣替えの真っ最中でした
朝陽が昇るとススキの穂は一段と輝きを増し綺麗かったぁ~o(^-^)o
今朝は4時過ぎに登山を始め、先客の灯りがだいぶ上に見えました
負けず嫌いな私は「よぉ~し、頑張って登って追いつくぞ・・・!」
普段なら5合目で休憩をするんですが、今朝はてっぺん目指してまっしぐら
6合目を過ぎると後は楽です・・・8合目で5時チョッと前、もう一踏ん張りです
山頂に到着する寸前に先客に追いつきました。
先客の方が「早かったねぇ~5合目から見たときには、まだ だいぶ下だったよね~」驚いてました
「おはようございま~す」って挨拶しながら,心の中で小さくガッツポーズo(*^ー ^*)o「よっしゃぁ~!(笑)」
韓国岳山頂はススキの穂が色付き始め,秋の装いに衣替えの真っ最中でした
朝陽が昇るとススキの穂は一段と輝きを増し綺麗かったぁ~o(^-^)o
今朝は4時過ぎに登山を始め、先客の灯りがだいぶ上に見えました
負けず嫌いな私は「よぉ~し、頑張って登って追いつくぞ・・・!」
普段なら5合目で休憩をするんですが、今朝はてっぺん目指してまっしぐら
6合目を過ぎると後は楽です・・・8合目で5時チョッと前、もう一踏ん張りです
山頂に到着する寸前に先客に追いつきました。
先客の方が「早かったねぇ~5合目から見たときには、まだ だいぶ下だったよね~」驚いてました
「おはようございま~す」って挨拶しながら,心の中で小さくガッツポーズo(*^ー ^*)o「よっしゃぁ~!(笑)」

大浪の池
この写真は2年、いや3年ほど前の夏の写真だったと思います次男と二人で登った大浪の池、絶壁から腹ばいになって火口湖を覗き込んでる所です
過去の写真を見てたら面白いのが見つかったのでアップします
今年の夏は珍しく長男が「お父さん、高千穂の峰に登ろうよ!」って言ってくれました
次男も「じゃ俺も一緒に登る・・・」と言う事で日時を決めて予定してたんですが、天気が悪くて止めました
子供たちから一緒に登ろうよって誘ってくれるなんてめったに無いチャンスを逃してしまいました
9月の22日月曜は子供たちは運動会の振替で休みですからこの日に登ろうかって今日聴いたら良い返事が返って来ませんでした・・・(;´Д`) うぅっ。。涙
何とかして一緒に登る手立ては無いものか・・・( ;´・_・`)ぅ・・ぅぅぅん
子供たちと良い思い出作り作っときたいと思うのは親のエゴ??(;^_^A
