鹿児島,宮崎に跨る霧島連山の四季折々の風景を撮影してます
霧島風景写真館トップページへジャンプします 壁紙フリーフォト,トップページへジャンプします 私のblog『霧島連山 -光と影-』です webなどの検索にご利用下さい スマートフォン用壁紙サイトです
  ようこそ,霧島連山-光と影-へお越しくださいました・・・o(^-^)o  


マクロ撮影
夜露の付いたリコリス(彼岸花)をじぃ~っと見つめて「いい感じの水滴が付いてないかなぁ~」って探します
おぉ~いい感じに付いてるじゃないかい!花にぶつけないように三脚をセットし
雫に蕊の映り込みを確認しながらシャッターを切ります
今 気付きましたが、カメラを左にへ45度傾けて撮ったら良かったかも・・・。
写真を撮ってる時にどうして気付かないのかねぇ~反省!

マクロ撮影08.9.26

スポンサーサイト



犬飼の滝
霧島市「犬飼の滝」の写真を月刊誌デジタルフォトへ応募してました
本人は応募した事を忘れていました(^^ゞ
先日メールで入選の通知があり、今日雑誌を買ってきて掲載されてる事を確認しました
丁度1年前にも9月号、10月号と入選しましたが、今回久しぶりの入選です(やっぱり嬉しいね)
写真は2年前にフォトハンターさんと撮影に行った時に撮ったものです
ホームページの(GalleryⅢ「06.7.17犬飼の滝」)に掲載してます

 ワンポイントアドバイスとしてトリミングの対処方法がありました
左の黒い部分が少し無駄だそうです(言われて見りゃ確かにそうかも・・・)
左右を1/6ずつカットして縦長の写真にした方がいいかも・・・ってアドバイスでした
そんな長い写真もOK!って事ですね!!

水煙

韓国岳(1700m)
韓国岳山頂はススキの穂が色付き始め,秋の装いに衣替えの真っ最中でした
朝陽が昇るとススキの穂は一段と輝きを増し綺麗かったぁ~o(^-^)o
今朝は4時過ぎに登山を始め、先客の灯りがだいぶ上に見えました
負けず嫌いな私は「よぉ~し、頑張って登って追いつくぞ・・・!」
普段なら5合目で休憩をするんですが、今朝はてっぺん目指してまっしぐら
6合目を過ぎると後は楽です・・・8合目で5時チョッと前、もう一踏ん張りです
山頂に到着する寸前に先客に追いつきました。
先客の方が「早かったねぇ~5合目から見たときには、まだ だいぶ下だったよね~」驚いてました
「おはようございま~す」って挨拶しながら,心の中で小さくガッツポーズo(*^ー ^*)o「よっしゃぁ~!(笑)」

色付き始めたススキ

台風一過
いやぁ~昨日は素晴らしい夕焼けと虹だったようですね~
って言うのも、私その時間帯は接客中で見てないんです(残念!)
外の色がどんどん変化していくのが解ってました・・・
仕事してなきゃ間違いなくカメラ持って近くの高台へ走って行ってますけど・・・。

そして、今朝は いわゆる台風一過ってやつですね~メチャメチャ良い天気
目が覚めて桜島を見るとはっきり見える!ささっと身支度をして いつもの高台へ・・・
朝陽が差し込んできます、綺麗です(*^-^*) ニッコリ☆
今回の台風は私の住んでる霧島市には,さほど影響は無かったと思います
被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。

桜島(台風一過)
彼岸花
彼岸花の咲く季節になりました
近くにも彼岸花の咲く田んぼもいっぱい有りますが、昨日は車で30分ほど走って
御池小学校の敷地?に咲く彼岸花を撮影に行ってきました
台風接近の為でしょうか?あいにくの雨で、傘を差しての撮影です
カメラとレンズが濡れないように注意してると自分の背中はビッショリ・・・みたいな!(笑)
30分ほどで撮影を終え,皇子原公園(彼岸花の名所)へ行きましたがまだ蕾で1週間先でしょうね。
また来週って事で・・・

彼岸花
大浪の池
この写真は2年、いや3年ほど前の夏の写真だったと思います
次男と二人で登った大浪の池、絶壁から腹ばいになって火口湖を覗き込んでる所です
過去の写真を見てたら面白いのが見つかったのでアップします
今年の夏は珍しく長男が「お父さん、高千穂の峰に登ろうよ!」って言ってくれました
次男も「じゃ俺も一緒に登る・・・」と言う事で日時を決めて予定してたんですが、天気が悪くて止めました
子供たちから一緒に登ろうよって誘ってくれるなんてめったに無いチャンスを逃してしまいました
9月の22日月曜は子供たちは運動会の振替で休みですからこの日に登ろうかって今日聴いたら良い返事が返って来ませんでした・・・(;´Д`) うぅっ。。涙
何とかして一緒に登る手立ては無いものか・・・( ;´・_・`)ぅ・・ぅぅぅん
子供たちと良い思い出作り作っときたいと思うのは親のエゴ??(;^_^A   
大浪の池
秋の気配

朝晩はだいぶ涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑いです
でも季節は確実に秋に近づいてるようです
この彼岸花は近所の堤防に咲いてます、いやご近所の方々が気持ちよく散歩が出来るようにと植えられたと聞きました
そう言えばえびの高原もススキが色付いたと新聞・テレビでやってましたね~
霧島の秋の気配を撮影したいのですが、今週、来週と用事が有りますから霧島へは撮影に行けません
「朝靄の霧島連山に新燃岳の噴気とススキ」撮りたいですね!

彼岸花