鹿児島県の滝

ここでは、「鹿児島県の滝」 に関する記事を紹介しています。
霧島風景写真館トップページへジャンプします 壁紙フリーフォト,トップページへジャンプします 私のblog『霧島連山 -光と影-』です webなどの検索にご利用下さい スマートフォン用壁紙サイトです
  ようこそ,霧島連山-光と影-へお越しくださいました・・・o(^-^)o  


霧島の滝(秋)
s-IMG_2310_20161111074320665.jpg

霧島の秋も進み先日出かけてみました
大浪の池登山口の駐車場も、えびの高原の駐車場も、不動池の駐車場もいっぱいでした。
新湯の堰堤の滝の所から霧島川の上流へ入り、斜面を登りもっともっと上流へ・・・
色んな秋に出会いました。

s-IMG_2316.jpg

なんの実でしょうか?真っ赤に色付いて綺麗でした。

s-IMG_2343.jpg

川の隅っこに溜まった落葉が面白い動きをしています。
スローシャッターで静と動を・・・

s-IMG_2412.jpg

今回の撮影で出会った一番の被写体
大きな滝です。
手前に紅葉が入る所は無いか探しますが、うぅ~んと上にあります(笑)
この後、滝の下まで降りて行き、広角レンズを使い色々撮影して帰りました・・・。
スポンサーサイト



轟の滝(牧園町)
随分と久しぶりに この滝を訪れてみました
以前は滝の上流辺りから遊歩道があり、歩いてすぐに辿り付けてたのですが
今はその遊歩道も無くなり、滝の下流に駐車スペースがあり、川を渡って対岸を歩いて滝まで行きます
川の水量が多い時は渡る事は出来ないでしょうね。
私は胴長(腰上まである長靴?を履いて川を渡りました。

s-IMG_9936.jpg
滝の近くまで行くのは難しくて、少し離れた場所から撮影しました
あまり人が来ないのでしょうか?道は荒れてるし、滝の周りの環境も良くないです
竹が倒れ掛ってるしねぇ・・・。

s-IMG_9911_20160513172020612.jpg
以前は滝のすぐそばまで行けたと記憶してます
遊歩道が違うから仕方ないかな・・・。
犬飼の滝
犬飼の滝
先日の台風17号の強い風も殆ど気が付かないうちに通り過ぎていきました
お陰で昨日はスッキリと晴れ渡り桜島も綺麗に見えておりました
写真の犬飼の滝ですが,月曜日雨が上がった午後からの撮影です
秋雨前線の影響で水が増し、ど迫力の滝が出現しています
後方には雲海から頭を出した高千穂の峰も見る事が出来ました、私としては大変良い条件がそろってて良い写真が撮れた気がします・・・。

犬飼の滝
滝が小さくて見えづらいですが、空を大きく入れて撮影してみました・・・。
犬飼の滝

先日の月曜日に犬飼の滝へ撮影に行って来ました
滝の上に駐車場があり,そこから下へ降りて行くと展望台があり滝を間近で見る事ができます
観光客はココまでです・・・
でも,写真を撮るには全然面白くありません,さらにそこから下へ降りて行き滝の裏へと・・・

s-IMG_6826.jpg
滝の裏は意外と広いです
いろんな漂流物が沢山あります,上の写真はほんの一部だけ写ってますけど,こんなもんじゃないです

s-IMG_6734.jpg
この日は青年二人が泳ぎに来ました,遊泳してもいい場所なのかは私は存じませんが,危険ですから泳がない方がいいですね!
滝の裏に回ると水飛沫が飛んで来てあっという間に,ずぶ濡れです・・・(^^ゞ

s-IMG_6844.jpg
滝に陽射しが差し込み,滝がキラキラ輝いて綺麗です
これから何度も通って更にいい写真を撮りたいと思います・・・。
南大隅町の雄川滝へ行ってきました
【スポンサードリンク(広告)】

南大隅町に凄く魅力的な滝があるんです
柱状節理の岩肌から流れ落ちる伏流水とエメラルドブルーの水面がとても綺麗なんです
ただ、そこまでの道が解りづらくてナビで検索しても出て来ないし・・・
南大隅町の中心街を流れる雄川の上流にあります。町で人に尋ねて教えて頂き何とか辿り着きました

途中から道が,うんと狭くなります。道案内の看板にも普通車では通行が不可能ですと書かれてました
幸い、その日は親父の軽トラで行ってましたから良かったです、道がほんとに狭くてワゴン車だったら諦めてましたね!軽トラでも草や枝で擦りながら進みました・・・(ーー;)

 

s-IMG_2318.jpg
川もご覧のように物凄く澄んでて綺麗です

 

s-IMG_2310.jpg
川の横の遊歩道を歩いていくと、頭上に橋が見えます。前回はこの橋の所までは行けたんですが,川へ下りる道が解らなかったんですね・・・。

 

s-IMG_2326.jpg
この滝の上には九州電力の水力発電所がありダムになってるようです
柱状節理の岩が凄いでしょう

 

s-IMG_2331.jpg
岩肌の下から流れ落ちる伏流水とエメラルドブルーの水面が綺麗ですね!
今回アップした写真はすべてコンパクトデジカメで撮影した写真です。