季節の花

ここでは、「季節の花」 に関する記事を紹介しています。
霧島風景写真館トップページへジャンプします 壁紙フリーフォト,トップページへジャンプします 私のblog『霧島連山 -光と影-』です webなどの検索にご利用下さい スマートフォン用壁紙サイトです
  ようこそ,霧島連山-光と影-へお越しくださいました・・・o(^-^)o  


薩摩町柊野の彼岸花
s-IMG_1316.jpg
去年も行ったんですが、今年も母を連れて薩摩町の彼岸花を見に行って来ました
一応撮影も予定してましたのでカメラは持って行きましたが
小雨も降ってるし母と一緒でしたので50mmのレンズ1本だけのスナップ程度の撮影です

s-IMG_1325.jpg
昨年はカメラマンが大勢来てましたが、雨のせいでしょうか?今年はお一人見かけただけでした
田の神様(たのかんさあぁ)の周りを彼岸花が彩っています
どう撮ったら画になるのかと思いながら撮るのですが、どうしても何処かで見たような構図になってしまいますね(^^ゞ
撮影してて気になった事がありました・・・構図上 邪魔だったのでしょうか? 折られた彼岸花がありました
カメラマンに限らずマナーの悪い人がいるんですね、残念です

s-DSCN3118.jpg
こちらはコンパクトカメラの望遠です
コンパクトも負けちゃいません・・・o(^-^)o

※本日聞いた情報です。さつま町立 柊野小学校は平成28年3月31日で閉校になりました

スポンサーサイト



彼岸花
近所の堤防に咲く彼岸花が見頃になりました
ここの彼岸花は地区の方が手入れして植えられた彼岸花です
毎年 ここで彼岸花を撮影させて頂いてるんですが、変わった色の彼岸花が多いのです

s-IMG_1226.jpg
昨日(9月12日)は用事があって夕方から撮影しました
撮影時は雨が降ってて 花がしっとりしてて良かったですね・・・o(^-^)o

s-IMG_1232.jpg
咲き始めの彼岸花も綺麗ですね

s-IMG_1250.jpg
田んぼの畦にも白い彼岸花が・・・
芝桜の丘
霧島高原「まほろばの里」の芝桜が見頃と聞いて見に行って来ました

s-IMG_9770.jpg
天気も良くて芝桜も綺麗でした

s-IMG_9777.jpg
まほろばの里の芝桜祭りは、確か去年からやってます。
花の一株、一株がまだ小さくて隙間が開いてますが、
このまま育ってくれたら数年後にはもっともっと綺麗な芝桜の丘が出来る事でしょう

s-IMG_9795.jpg
かなり広い敷地です。パンフレットによると250,000株の苗を植えてあるとか・・・。

s-IMG_9800.jpg

s-IMG_9817.jpg

s-IMG_9825.jpg
芝桜は4月の下旬頃まで見頃だそうです。
次の休日に再来しようかと・・・o(^-^)o
ノカイドウ開花
今日から4月ですね、今年の1/4が終わったわけで、時の過ぎるのが本当に早く感じます
お客様に頂いたノカイドウの樹に蕾がいっぱい付いて、花が咲き始めました
えびの高原に自生するノカイドウよりも開花が1ヶ月ほど早いですね。

s-DSCN2147.jpg s-DSCN2148.jpg

s-DSCN2152.jpg
ノカイドウの魅力は開花する直前のピンク色した蕾ですね
この樹はまだまだ小さいですが、大事に育てて花をいっぱい付ける大きな 大きな樹になったらいいなぁと思います。
赤いそばの花
赤いそばの花が咲いてるって聞いてたんですが撮影に行く時間が無くて、先日やっと見に行きました
午後まで用事が入ってて夕方から見に行ったので撮影する時間も無かったのですが、
初めて見る赤いそばの花は とても綺麗で 春のレンゲ畑のようでした

s-IMG_7335.jpg

s-IMG_7343.jpg

s-IMG_7347.jpg
この赤い花のそばから出来るお蕎麦はどんな色をしてるんだろうと単純な疑問を抱いてしまいました。