霧島の花

ここでは、「霧島の花」 に関する記事を紹介しています。
霧島風景写真館トップページへジャンプします 壁紙フリーフォト,トップページへジャンプします 私のblog『霧島連山 -光と影-』です webなどの検索にご利用下さい スマートフォン用壁紙サイトです
  ようこそ,霧島連山-光と影-へお越しくださいました・・・o(^-^)o  


我が家の ノカイドウ
お客様に頂いたノカイドウの蕾が膨らみ もうすぐ開花しそうです
ノカイドウはえびの高原にだけ自生する国の天然記念物に指定された花です
えびの高原に咲くノカイドウは5月の連休のころ見頃を迎えます・・・。

s-IMG_1913.jpg
スポンサーサイト



国の天然記念物「ノカイドウ」
【スポンサードリンク(広告)】

カメラ:canon PowerShot G1 X
最近忙しくて中々撮影にいけないけど、午前中に1時間ほど時間が出来たので霧島にだけ自生する、国の天然記念物にしてされてるのかイドウを撮影してきました
私感ですが、年々花の数が減ってきてるように思えます。
ノカイドウを始めて見た時よりも花の咲いてる樹が少なくなって来てるような気がします
撮影しやすい低いところに咲いてる花が無い、殆ど高いところに咲いてて・・・

s-IMG_0249.jpg
久しぶりの宙玉(そらたま)レンズです、この写り込みはやっぱり面白いです。

s-IMG_8303.jpg
カメラ:canon 5DⅡ
今日は霧島の天気は午前中は雨でした。
雨に濡れたノカイドウはしっとりとして蕾のピンクも際立ってとても綺麗でしたよ!

s-IMG_8270.jpg
カメラ:canon 10D (逆付けレンズ使用)
最近使い出した逆付けレンズで撮りました
被写界深度が凄く浅くてピントが非常に難しく、脚立に跨り小雨の降る中でピントを合わせるのが大変でした
って言うか、殆どピンボケしてますから・・・(^^ゞ
ハルリンドウ

ハルリンドウ
今日,久しぶりに霧島へ行って見ました・・・
警戒レベルが引き下げられてから何日過ぎましたかね~
久しぶりに行ったのに,今日は全国的に黄砂が酷かったですね!
こんなに酷い黄砂は初めてじゃないでしょうか・・・

えびの高原は春の花,ハルリンドウにツルキジムシロ,キリシマミズキ,シロモジ,などなど・・・
いっぱい咲いてましたよ・・・

ノカイドウ
ノカイドウ
今年のノカイドウは例年に比べると随分遅れてる様子です
花芽も若干少ないような気がしました・・・

キリシマミズキ
キリシマミズキ
キリシマミズキが今,丁度見頃で黄色い綺麗な花をいっぱい咲かせてました

シロモジ
シロモジ
シロモジの花も咲きはじめでしょうか,小さく可愛らしい花をいっぱい付けてましたよ
ギンリョウソウ(銀龍草)
4月26日撮影したギンリョウソウです。新湯林道の登山道沿いに咲いてました
まぁ~あんまり気持ちの良い植物じゃ無いですけどね・・・
梅雨時になると紅色したギンリョウソウ(紅ギンリョウソウ)も見る事が出来ます。
ギンリョウソウ_01

ギンリョウソウ_02

国の天然記念物 ノカイドウ開花
4月26日霧島えびの高原へノカイドウの撮影に行って来ました。
霧島を撮影されてる各サイトでも花の開花情報は掲載されてるようですが
遅ればせながら私も26日現在の開花情報を掲載します。
ノカイドウはの時点では可愛らしいピンクの色してますが
完全に開花してしまうと花の色は真っ白になります・・・
つまり、開花してる途中の段階が一番綺麗で見頃なんですね!
今年のノカイドウは蕾もいっぱい付けてますから観に来られて方を楽しませてくれる事と思います。
ノカイドウ