霧島の山藤

私の休日の度に天気が悪かったり、用事があったりと、中々撮影に行く時間が無くて・・・昨日、久しぶりに小雨の中を撮影に行ってきました。
車を走らせてると山藤の紫の色が目に飛び込んで来ました
傘差しながらカメラを三脚にセットします。(中々大変です(^^ゞ )
左の奥に蹟提の滝があるんですが、木々が邪魔して絵になりにくいので藤と緑だけで・・・
車を走らせてると山藤の紫の色が目に飛び込んで来ました
傘差しながらカメラを三脚にセットします。(中々大変です(^^ゞ )
左の奥に蹟提の滝があるんですが、木々が邪魔して絵になりにくいので藤と緑だけで・・・

結局,雨の中、霧島までドライヴしてきました
霧島のえびの高の標高が約1200メートルあります、えびの高原より少し下った所でこの桜に出会いました
約4割から5割ほど散ってる感じですが、パッと見た感じは「まだ行ける!」そう思いました
カメラを持って傘をしながらの撮影は大変です、おまけに風も少しですが吹いてます
背景の白い煙は霧ではなく、この場所は噴気が有り水蒸気が出ています。撮影当日のように雨が降るといつも以上に噴気の白いガスが発生して良い雰囲気を演出してくれます。
霧島のえびの高の標高が約1200メートルあります、えびの高原より少し下った所でこの桜に出会いました
約4割から5割ほど散ってる感じですが、パッと見た感じは「まだ行ける!」そう思いました
カメラを持って傘をしながらの撮影は大変です、おまけに風も少しですが吹いてます
背景の白い煙は霧ではなく、この場所は噴気が有り水蒸気が出ています。撮影当日のように雨が降るといつも以上に噴気の白いガスが発生して良い雰囲気を演出してくれます。

後ろに見えてる滝は犬飼の滝です
ここの山藤と滝を絡めて撮りたくて毎年藤の花の開花を楽しみにしていますが,思ったようには咲いてくれませんね~(ーー;)
それと、花の周りの邪魔な枝を剪定したいですね(無理でしょうけど)
ここの山藤と滝を絡めて撮りたくて毎年藤の花の開花を楽しみにしていますが,思ったようには咲いてくれませんね~(ーー;)
それと、花の周りの邪魔な枝を剪定したいですね(無理でしょうけど)
スポンサーサイト