未分類

ここでは、「未分類」 に関する記事を紹介しています。
霧島風景写真館トップページへジャンプします 壁紙フリーフォト,トップページへジャンプします 私のblog『霧島連山 -光と影-』です webなどの検索にご利用下さい スマートフォン用壁紙サイトです
  ようこそ,霧島連山-光と影-へお越しくださいました・・・o(^-^)o  


桜島に雪が・・・
今朝も冷え込みましたね、私の住んでる周りでは雪は降ってませんし、もちろん積もってもいません
所が今朝の桜島は、我が家から見える範囲はほぼ雪が積もっていました
左の大きな穴(窪み)が4ヶ月ほど前前ドッカン、ドッカンやってた昭和火口です
どうなってしまったんでしょうね、すっかり大人しくなってしまいました。

s-IMG_8827.jpg
今は営業していません、薩摩ビール園です。
私はアルコールは全く飲まないので ご縁が無かったです(^^ゞ

s-IMG_8828.jpg
空も快晴で、仕事じゃなきゃ撮影に行きたかったですね
雪景色の写真少ないからなぁ・・・
スポンサーサイト



最近のコンデジって凄い
【スポンサードリンク(広告)】

光学60倍に興味があり価格.comで買ってみました、Nikon COOLPIX P610
上の写真はノートリミングの加工無し、縮小しただけの撮って出し画像です
ズームレバーでいっぱいズーミングして撮りました1440mm相当です。

2_20150828215108dfd.jpg
こちらもノートリミング、手ブレ補正も5段ぶんの補正効果が有ります
なんと手持ち撮影です・・・

3_20150828215110600.jpg
こちらも手持ち撮影ですが、流石にブレるから思うように撮れません
電柱に押しつけて何とか撮影しました、もちろんノートリミング・・・凄いですね!
ブログやfacebookで遊ぶには十分過ぎるほどの描写力ですね・・・。
3月のカレンダー付き壁紙更新しました
無題

3月に入り春の草花が咲き始め、少しずつ春を感じる今日この頃ですね・・・
カレンダー付き壁紙を更新しました
JR「大隅横川駅」

今年110歳になるJR大隅横川駅です。
この駅舎と同じ頃に建てられた嘉例川駅は全国的に有名ですが,私の地元の大隅横川駅が少し早くに建てられたと聞きました。
昨日,母を病院と買い物に連れてった帰りに立ち寄ってきました、駅舎の中に雛人形を飾ってるって聞いたので,見て帰ろうって思ったんですが,午後5時でしたので駅舎の中には入れず,ガラス越しに覗いただけでした。

s-IMG_9248S.jpg
駅の玄関に飾ってる雛人形は大隅横川駅を盛り上げようと頑張ってる地元の有志達に寄って飾られ、横川中の美術部の子供たちが絵を描いてくださったと聞いてます

s-IMG_9215S.jpg
駅舎の中に飾ってある雛壇ですが一番に目に付いたのは,ひょうたんを使った雛壇です
ガラス越しの撮影じゃ解りにくいですね・・・(ーー;)
他にも石に絵を描いた雛壇も有りましたが,手振れの写真になってましたので掲載はNGってことで・・・

s-IMG_9229.jpg
戦争の傷跡・・・戦闘機から発射された機銃の跡です

s-IMG_9238.jpg
改札口の手すり・・・歴史を感じますね~

s-IMG_9232.jpg
ホームに出て,目線を上に向けると,こんな飾り付けが・・・

s-IMG_9236.jpg
もう一つ別の飾りつけですが,何でしょう?風鈴??大きさはソフトボールぐらいかなぁ~
雛人形は今月いっぱいは飾ってると私は聞きましたが,詳しくは霧島市横川町の役場へお尋ね下さいね!
落雷の撮影に挑戦

落雷
昨夜は落雷で目が覚めました・・・時計を見ると午前3時半(まだそんな時間かいな!)
目を閉じるが目の前が ピカッ!ピカッ!って光って眠れない・・・それじゃいっその事,雷の撮影を・・・(^^ゞ
三脚にカメラをセットして,10秒間露光をくり返し撮影します(そのうち,撮れるだろう作戦!)
っで、結果が上の写真です(露出が明るすぎたので,ソフトで調整済み)